MDS闘病記

骨髄異形成症候群(白血病みたいなの)にかかった歯学生が日常を綴ります。目的は①自身の体験の記録。②同じような病気の人たちの支えになること。

12/2(日)day33

11/26(月)day27

夜は座って寝たりした。鼻腔から粘液が降りてきて、それを飲み込むと喉が痛くて目覚める。30分に1回。

朝一骨髄穿刺。喉の痛みに比べると全然痛くなかった。結果は、骨髄の中はちゃんと臍帯血由来の細胞でいっぱいのよう。前の移植後の細胞や、元々の自分の悪い細胞がいっぱいだったら最悪だったが、それは免れたようだ。

今日から3日間、ステロイドを増やすことで、臍帯血由来の細胞が自分自身を攻撃して増殖阻害するのをなくす治療をする。


11/27(火)day28

寝てる間嚥下しないように、枕にタオルを敷いてヨダレ垂れ流しにして寝ると、よく寝れた。

痛みは強いが、メリットもある。他の体の部位の痛みに鈍感になった。ストレッチが捗る。11時から40分間エコー検査。ヨダレ垂れ流し。

治療の効果が現れた。白血球が200に上がっていた。今一番口の中がスッキリするのは生理食塩水でのうがいだ。そろそろ食事のリハビリがしたいので、カルピスでのうがいから始めてみた。むせた。飲み込んでしまって、舌の痛いところに歯が触れた。次は常温のカルピスでリトライしてみたい。


11/28(水)day29

夜中、肩やら首やらがヨダレべちょべちょで目覚める。着替え。せっかくだから体拭きもした。オキシコドン早送り。

喉が渇いたので生食で口を潤す。せっかくだからカルピス(常温)で口の中をうるおす。何回か練習した後、飲んでみたら、嚥下痛はあるものの、3口ほど飲めた㊗️。昼間ジョージアのジャパンクラフトマン・カフェラテ(常温)でも同じことをした。3口いけた。スッキリ感はないが、コーヒーの味を楽しめて嬉しい。色々な飲み物と温度で試してみたい。

栄養士と相談して、夕食からゼリー、フルーツ、ジュースを試してみることにした。白血球は横ばいの200。これが1000になってようやく生着。


11/29(木)day30

今日から口の中の痛いところに直接吹きかける痛み止めスプレーを使用。ないよりはマシくらいな使用感。

痰が絡んで不快。痰を切る、刺激で舌が痛くなる、生理食塩水で冷やす、スプレーをする、の繰り返し。指先の皮が剥がれ始めたので、ヒルドイド軟膏で保湿。白血球が400に上がっていた。嬉しい。


11/30(金)day31

夜眠れないので日中眠い。ずっと昼寝していた。白血球も体調も横ばい。もう12月だ。生着が10日ほど遅れている。2月には国試だっていうのに。でも焦って機嫌悪くなってもなんにも良いことはない。流れに身を任せていこう。

 

12/1(土)day32

白血球600に増加。嬉しいが遅い。症状は相変わらず。痰が邪魔なのと、手の指先の皮が取れる。


12/2(日)day33

日中ウトウト。夜はM1を観て就寝。30分ごとに起きて痰を切る。